menu 06 ホワイトニング

白い歯で笑顔に
自信をプラス

ホワイトニングは、歯の表面のエナメル質に付着した着色物質を過酸化水素によって取り除く施術です。
歯自体を削ったり、溶かしたりするのではなく、着色物質のみ分解・除去します。

ホワイトニングには歯科医院で行うオフィスホワイトニングと、自宅でできるホームホワイトニングがあります。

▼オフィスホワイトニング
オフィスホワイトニングでは、歯の表面に薬剤を塗布し、専用の光を照射することで歯の表面に付着している色素を分解・除去します。
この光が薬剤の成分と反応し、歯の表面に付着している色素を分解・除去することで歯を白くします。

高濃度の薬剤を使用するため、歯が白くなるスピードがホームホワイトニングよりも早いです。また、1回の施術で効果が出やすい点もポイント。施術時間は1回1時間程度で、定期的にホワイトニングすることで効果が期待できます。

▼ホームホワイトニング
ホームホワイトニングでは、専用のマウストレーを作成し、自宅で専用ジェルによりホワイトニングします。一定時間装着する必要があり、効果を感じるまでに期間がかかりますが、オフィスホワイトニングに比べて白さを維持しやすいのがポイント。通常2週間ほど期間がかかり、好きな時間に行うことができます。

FLOW 治療の流れ

  • 初診

    当院では、オフィスホワイトニングとホームホワイトニングを組み合わせたメニューをご用意しています。まずは口腔内を検査し、虫歯や歯周病などがないか、ホワイトニングが適応かどうかを検査いたします。問題なければ、色見本を用いて目標とする色を決定します。
  • クリーニング

    歯に汚れが付いているとホワイトニング効果が下がるため、クリーニングでキレイにします。
  • マウスピース製作

    歯並びを型取りし、ホームホワイトニング用のマウスピースを製作します。
  • ホワイトニングスタート

    オフィスホワイトニングおよびホームホワイトニングのスタートです。
    マウスピースとホワイトニング材をお渡しし、ご自宅でのホワイトニング方法をご説明します。

PRICE 料金について

  • ホワイトニング

    オフィスホワイトニング2回分とホームホワイトニング2週間分の料金です。

    38,500円
※料金は税込表記です。

保険診療と自由診療の違い

■保険診療とは
ケガや病気(虫歯)になったとき、国が健康保険適用診療と認める範囲内で行う診療です。基本的に、診療を受ける際の自己負担額は3割となります。

■自由診療とは
保険で認められていない治療法(質の高い材料の使用や高度な技術を要する治療法など)や、美容整形などは、全額患者様の自己負担となります。

歯科においてもより快適に、身体にやさしく、見た目にもいいものを求める方のために、保険適用外の材料や技術が提供されています。
例えば歯の詰め物に使う金属は、保険診療では「銀」や「パラジウム」「水銀」を主成分にした金属しか使えません。しかし自由診療では、アレルギー反応を起こしにくく、より身体にやさしい「金」を主成分にした金属や、天然歯のような白い歯にできるセラミックを使うことも可能です。

そのほかにも、自由診療にしかできないインプラント・矯正・ホワイトニングなど、さまざまな治療法があります。

※詳しくは歯科医師までお尋ねください。
TEL 0557-85-8020